![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
元・審査官、弁理士として数多くの特許を読んできた講師が、発明のポイントを早く正確に理解できる読み方のコツ、習得法と、そのために知っておくべき特許知識と実務テクニックを伝授します。
|
|
|
■技術者のための『効率的』な特許の読み方(2024/1/15~2/15 ) |
講師: 福島綜合特許事務所 所長、神戸大学 客員教授、弁理士 福島 芳隆氏 経歴: 大塚化学(株)にて有機合成、新規農薬の研究開発に従事。退職後、特許庁・審査官として化学分野の審査に従事。その後、大手特許事務所の主任弁理士を経て 2016 年 1 月に福島綜合特許事務所を設立。2016 年 1 月より神戸大学 知財マネージャー(非常勤)に就任。「産、官、学」の全てを経験した弁理士という強みを生かし、技術者・研究者に対して、発明の初期段階から権利化商品化に至るまで、強い特許の取得方法、特許調査、研究開発支援等、幅広い綜合的な知財経営支援を行っている。 |
1.はじめに |
![]() <講義概要> |
■オンラインQ&A ※個別相談会ではありません (2024年2月6日(火)10:30〜11:30) |
![]() 配信: Zoom ※アーカイブ配信なし |