![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
大手食品メーカーで国内外での品質保証業務や教育に携わった講師が、食品メーカーに求められる品質保証業務を総ざらいした上で、有効なシステムの運用、人材の育成法、全社的な品質保証体制の構築までを解説します。 国内・海外の食品製造における品質保証体制構築のポイント |
|
講師: 東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 教授 博士(農学) 松本 隆志先生 ご紹介: 1989年3月 京都大学農学部食品工学科卒業。2000年12月 学位取得(博士(農学)。1989年4月 ㈱中埜酢店(現㈱mizkan)に入社し、研究所、生産技術部門、海外事業部門(開発、品質保証)に従事。2002年10月 味の素㈱入社。以来、食品研究所 食品分析・評価グループ グループ長、2006年7月 本社食品統括部を経て、品質保証部 食品事業担当部長、2012年7月 川崎工場、品質保証グループ長・部長、2015年7月 タイ味の素社出向、品質保証部長を歴任し、2018年10月1日に現職着任。 |
1.食品製造者における品質保証業務の例 ~品質保証部門ではどのような仕事をするのか~ |
![]() 【習得知識】 |