![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
食品の商品開発、商品企画に精通した講師が、“おいしさ”をどのように顧客に伝えればよいのか(おいしさを表現する豊富なコトバの選択やおいしさのマーケティング戦略)を、自身の経験と事例を通じて解説します。【おいしさ表現実習】では、サンプル(菓子類)を味わいながら、表現方法や言葉出しの実際について実践形式で学びます。 商品差別化のためのおいしさの見える化とマーケティング ~おいしさの『仕組み』・『構成要素』・『言語表現』・『商品戦略』~ |
|
講師: ハッピーフードデザイン株式会社 代表取締役 角 直樹氏 経歴: 1982年明治製菓(株)(現 明治)入社。研究所、商品企画部、スイーツ事業推進部、業務商品開発部等で、お菓子、スイーツの商品開発に従事。2015年中小企業診断士登録、MBA取得。2020年商品開発、経営コンサルタントとして独立。大手、中小メーカー、飲食店を対象に商品開発の実務、業務プロセス開発、組織運営、経営支援を行っている。著書:おいしさの見える化(2019幸書房)、食品安全マネジメント(2017 幸書房)中小企業診断士、野菜ソムリエ、HACCP管理者 |
Ⅰ. 「おいしさの見える化」とは何か |
![]() <習得知識> |