![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
研究者としての取り組み姿勢の在り方や考え方、外部機関との関わり方、実際の研究開発の進め方といった、機能性表示食品の研究・開発において重要となる課題を解決するためのポイントを、講師の経験をふまえて解説します。 機能性食品の研究開発における要点とリーダーの実務 ~効率的な研究開発を行うためのヒト・モノ・カネのマネジメント~ |
★本セミナーは「Zoom」を利用します。詳細はTech Design Annexにてご確認ください。 |
講師: 藤井技術士事務所 代表 工学博士 技術士(生物工学) 藤井 幹夫氏 経歴: 1983年大阪大学大学院工学研究科発酵工学専攻博士課程修了。旭化成工業(株)、日本たばこ産業(株)、亀田製菓(株)にて食品の研究開発部門を歴任。後に(株)サンアクティスの技術部長及び品質保証室長、総務人事課長を兼務。在任期間中に技術士資格(生物工学部門)を取得し企業内技術士として登録。2020年6月に藤井技術士事務所を開業。食品・バイオ技術分野および経営・総務人事分野のコンサルティングを実施中。 |
第1部 研究開発に求められる心構えとR&Dマネジメント |
![]() 【習得知識】 |