![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
拒絶や無効になり難く、特許権を行使しやすい、強い特許明細書を効率的に作成・チェックできるよう事例を用いて分かりやすく説明します。技術分野による留意点や用途・選択・数値限定・パラメーター発明における留意点も解説します。
|
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 牧山 皓一氏 経歴:富士ゼロックス(株)に入社後、記録媒体の研究・開発業務に約20年従事。その後、知的財産部にて、研究開発部門の特許出願の権利化活動・他社特許侵害回避のマネージメント、知的財産部の方針及び計画の立案とその展開、特許事務管理・予算管理のマネージメント、知財戦略の立案、技術者・知財担当者の特許教育、職務発明規程の作成、ライセンス交渉等の業務に従事。2007年8月退社後、10月より現職。技術者知財教育、職務発明制度の導入・運用、発明創出活動、知財戦略、ノウハウ保護、大学との共同研究等についての企業に対する知財コンサルティングに従事。 |
1.「強い特許明細書」を作成するための前段階 |
![]() 【習得できる知識】 |