![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
生産ラインの省力化・効率化や搬送トラブルにお悩みの技術者に! 本講座では搬送装置についての基礎・各論や搬送自動化の考え方に加え、装置選定やシステムの全体最適化の実務について、ノウハウを交え集中的に講義します。機械、化学、食品などのジャンルを問わず、現場の技術担当者はぜひご受講ください。
|
本セミナーは「ストリーミング配信(Vimeo)」を利用します。 |
|
■《第1回》 搬送装置のロボット化を考えるための基本 |
経歴: 1985年 東芝精機株式会社(現:芝浦メカトロニクス株式会社)入社後、岩井機械工業株式会社、中央設備エンジニアリング株式会社(現:中設エンジ株式会社)、日本ギア工業株式会社を経て、2019年に木本技術士事務所(https://www.kimoto-proeng.com/)を開業。飲料業界でのパイプレスプラント『移動タンクシステム』をはじめとする食品・飲料・医薬品の製造機械装置の設計開発や、食品製造設備ラインの工程設計・生産技術・設備提案へ携わった経験・実績を土台とし、食品製造機械の新製品設計・開発プロセス支援、食品工場の工場改善、衛生管理指導・支援、技術者教育・育成の技術コンサルタントとして活動中。 |
Ⅰ.なぜ、いま搬送が必要なのか |
![]() ・搬送の基本的な考え方 |
■《第2回》 搬送装置導入と選定ポイントの基本 |
Ⅰ.搬送装置の導入にあたって検討すること |
![]() ・搬送システムの検討に必要な基礎知識 |
■《第3回》 導入事例から考える生産ライン構築の進め方 |
Ⅰ.自動化システムでの搬送装置 |
![]() ・自動化システムを構築する手法と進め方 |