![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
製品の生産性を高めるためには、生産ラインの自動化、工程品質の管理、製品設計プロセス、そのどれも欠かす事ができません。本講座ではその全てに精通した講師が、演習と事例を交えつつ製品の生産性向上の考え方を解説します。
|
★テキスト送付に伴う申込み期限について 本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: TSF自動化研究所 代表(元 東海大学 工学部 元教授(現非常勤講師) 経歴: (株)日立製作所 工機部長、日立オートモティブシステムズ(株) 投資計画部長を歴任。NC工作機械・自動車部品生産設備の設計開発に従事し、国内・海外向け自動化ライン等、投資の最適化について幅広い生産技術の知見を有する。また、国家技能検定試験「機械・プラント製図」の検定委員に長年携わり、首席検定委員も務める。2016年より東海大学工学部教授となり、2019年に独立。現在は企業の工場の自動化や、東京都中小企業振興公社にてロボット導入などの相談員、診断員としても活躍している。 |
Ⅰ. ばらつきと統計的管理手法 |
![]() <習得知識> |