![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
特許分類を用いた調査の手順やコツを実例を挙げながら解説!
~検索調査のコツ・先行技術調査/侵害予防調査の事例~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 角田特許事務所 所長 弁理士/(株)IPRC 代表取締役 角田 朗氏 経歴: (株)日立製作所、セイコーエプソン(株)、(株)半導体エネルギー研究所にて、半導体などの研究開発業務に従事(発明者として特許に関与)。その後、(株)レイテック(特許調査会社)、志賀国際特許事務所の調査部門などで国内外の特許・非特許文献調査を行う。2012年角田特許事務所開業。2016年には株式会社IPRCを設立し、知財の分析やコンサルティングにも注力している。日本弁理士会、情報科学技術協会、日本商標協会などに所属。2018年~2019年 特許検索競技大会 実行委員会 副委員長。 |
Ⅰ.特許分類とは |
![]() <習得事項> |