![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
乾燥原理や乾燥試験の手法など、乾燥技術の基本知識を概説した上で、乾燥工程に用いられる装置(伝熱式、過熱水蒸気、マイクロ波、真空凍結)の概要と適切な乾燥機選定のポイント、乾燥時のトラブル対策を解説します。 食品乾燥の基本技術と乾燥機選定のポイント,トラブル対応
|
★テキスト送付に伴う申込み期限について ■ライブ受講 :開催日の4営業日前まで ■アーカイブ(録画)受講:開催当日まで(テキスト到着後にご視聴ください)。 ※アーカイブ受講の場合は申込み時(お問合せ欄)にてお知らせください。 ※ご自宅等への送付を希望される場合は別途ご連絡ください。 ★本セミナーは「Zoom」を利用します。詳細はTech Design Annexにてご確認ください。 |
講師: 静岡大学学術院 工学領域 化学バイオ工学系列 准教授 経歴: 2000年 名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻博士課程後期課程修了、同年より静岡大学工学部物質工学科に勤務、現在に至る。博士(工学)。【研究内容】乾燥操作、流動層、過熱水蒸気(減圧流動層による低温度かつ高速度乾燥に関する研究)【所属学会】化学工学会,粉体工学会,食品工学会【著書】第2版初歩から学ぶ乾燥技術(丸善、2013年、共著:中村正秋)、はじめての乾燥技術(日刊工業新聞社、2011年、共著:中村正秋)など |
Ⅰ.乾燥操作の基本知識 |
![]() 【講義概要】 |