![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
食肉を用いた製品開発に携わる技術者におすすめ!本講座では"食肉のおいしさ"について、細胞や筋線維の視点から読み解いた知見について紹介します。また、おいしさにかかわる成分がどのように形成されるのかや、熟成過程での呈味成分の変化についても解説します。
~筋細胞と脂肪細胞の性質・代謝、呈味成分と熟成過程からおいしさを読み解く~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 麻布大学 獣医学部 准教授 水野谷 航先生 経歴: 2000年京都大学農学部卒、2005年同大学院農学研究科栄養化学研究室で博士号(農学)取得。2005年より九州大学大学院農学研究院畜産化学研究室で助教。2008年から2年間カナダ・マニトバ大学、2012年に2カ月間英国欧州バイオインフォマティクス研究所に留学。2019年4月より麻布大学獣医学部動物応用科学科食品科学研究室准教授。専門分野として、食肉の品質(特に食味)、に関する解析全般、および栄養成分による骨格筋特性の調節機序の解明に取り組む。 |
Ⅰ.食肉を構成する細胞 |
![]() <本講座での習得事項> |