大変恐れ入りますが、都合により開催日程を変更いたしました。 (12/13更新) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
老朽化した装置の設備診断・劣化対策や、新造の工場・プラントのこれからの保全計画に役立つ実践的手法や具体的な劣化対策を、保全に携わって30年の現役のプロフェッショナルが解説します。生産の現場担当の技術者や設備の管理者はもちろん、管理職も是非ご受講ください。
~ 保全計画 / 回転機械のトラブル対策 / 設備診断 / 疲労破壊 ~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: Tesoro山本技術士事務所 技術士(機械部門/金属部門) 経歴:1990年 三井石油化学工業㈱(現:三井化学㈱)入社。31年間一貫して設備保全に携わり、大型回転機保全、材料及び動機器設備診断、工場設備管理全般に従事。2016年 Tesoro山本技術士事務所設立。日本技術士会、日本設備管理学会に所属するほか、日本溶接協会 圧力設備溶接補修指針英文化委員(2013~15年)、日本溶接協会規格 WES2820「圧力設備の供用適性評価方法-減肉評価」規格委員(2013~15年)も務める。 |
Ⅰ.設備の劣化管理に基づく保全計画 |
![]() <本講座での習得事項> |