![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
沈降、凝集、濾過、遠心分離、圧搾、浮上分離などの固液分離の科学的メカニズム、各試験方法と、代表的なデータ解析・評価方法を解説。装置の設計や選定、実験装置のスケールアップをお考えの方に有益な知見を提供します。
~沈降、凝集、濾過、遠心分離、圧搾、浮上分離~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 名古屋大学大学院 工学研究科 化学システム工学専攻 准教授 向井 康人先生 経歴: 1998年3月 名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻 博士課程後期課程 修了 2017年4月 名古屋大学 大学院工学研究科 化学システム工学専攻 准教授に。膜・濾材技術を基盤とした液中物質の分離プロセス工学を専門とする。主な研究内容は膜を利用した高度浄水及び排水処理法の開発。ナノファイバー不織布の開発と水処理への応用など。世界濾過工学会日本会理事、化学工学会・東海支部常任幹事。 |
Ⅰ. イントロダクション |
![]() <習得知識> |