![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
金属材料を使用する製品・装置・設備の耐久設計や保守管理の方を対象に、様々な種類の局部腐食を取り上げ、基本事項から現場での対応策までを解説します。
~粒界腐食,孔食・すきま腐食,応力腐食,水素脆性,異種金属接触腐食など~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師:日鉄テクノロジー株式会社 尼崎事業所 材料評価部 上席主幹 東 茂樹氏 経歴: 1985~99年、住友金属工業㈱にて耐食ステンレス鋼や防食技術等の研究、1999~2000年、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)にて石炭液化技術開発、2000年から住友金属テクノロジー㈱にて金属材料の水環境腐食に関する試験調査、に従事。日本金属学会技術開発賞,大河内記念技術賞を受賞。理学修士,工学博士。技術士(金属部門)日本鉄鋼協会,腐食防食学会の正会員。 |
Ⅰ.金属腐食の基礎 |
![]() <習得知識> |