![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
初めて学ぶ方に向け基礎を重点的に解説しますが、実験技術や有限要素解析、ケーススタディなどの実用的な衝撃工学の知識を取り上げ解説し、また、応用として耐衝撃設計の簡単な考え方を紹介します。
~衝撃変形の基礎,計測・試験方法,有限要素解析・ケーススタディ~ |
本セミナーは「ストリーミング配信(Vimeo)」を利用します。 |
講師: 防衛大学校 システム工学群 機械工学科 准教授 山田 浩之先生 経歴: 2010年3月 大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻博士後期課程修了。博士(工学)、2016年4月 防衛大学校システム工学群機械工学科准教授。衝撃工学をベースに、材料・構造体の衝撃変形特性、インデンテーションによる材料特性評価、金属材料の機械的特性に及ぼす水素の影響等の研究に従事。日本材料学会衝撃部門委員会奨励賞、軽金属学会軽金属奨励賞を受賞。 |
Ⅰ. はじめに 〜衝撃工学とは?〜 |
![]() <習得知識> |