![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
人の何気ない行動から“気づき”を得るための視点の持ち方、多くの“気づき”からインサイトを導き出すための整理手法、潜在ニーズを見出し新しい価値を創造するための思考プロセスを、事例やビデオでの観察演習を交え解説します。
|
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 合同会社リアル・アイズ 代表社員 越野 孝史氏 経歴:1983年 立教大学経済学部経済学科卒業後、大日本印刷(株)入社、1985年 (株)ドゥ・ハウス入社、1990年 同社取締役、以降一貫して企業のマーケティング課題へのソリューションに取り組む。2006年 (株)エルネット(現:(株)オージス総研 行動観察リフレーム本部)に入社し、2008年より行動観察のビジネス化に携わる。2016年 合同会社リアル・アイズを設立し、観察をはじめとした人間理解に関するノウハウにもとづいた商品開発・技術開発・人材育成などのサポート事業を展開している。日本人間工学会認定人間工学専門家。『日経ものづくり』(日経BP社)や『販促会議』(宣伝会議)等に寄稿。『ショッパーマーケティング』(日本経済新聞出版社、共著)等の著書がある。 |
Ⅰ.社会の変化に伴うヒトの価値観の変化 |
![]() <習得知識> |