![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
論理思考力はコミュニケーション(情報伝達)力や問題解決力の下地となる重要な要素です。苦手意識をお持ちの方も、きちんとした講義を受ければ、筋道を立てた考え方など基本的なポイントを習得できますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。 “情報理解・整理の深化” “製品企画・課題解決アプローチの明確化” “説明力・提案力の強化”に繋がる |
|
講師: (株)日本能率協会コンサルティング R&D組織革新・KI推進センター 経歴: 2009年(株)日本能率協会コンサルティング入社。「研究開発の生産性向上」というテーマに興味を持ちコンサルティング業界の門をたたく。入社後はITやメーカーで研究・開発現場の生産性向上に関してのコンサルティングを中心に経験を積む。最近は研究所でのプロジェクトマネジメントやチーム力強化、開発部門でのビジョン作成や新事業構想などに関しての支援を行っている。企業内研修ではプロジェクトマネジメントやロジカルシンキング、問題解決研修、組織力強化に関しての研修講師も担当している。 |
1.論理思考の必要性 |
<習得知識> |